|
|
|
|
●2002年のあゆみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
2002年10月15日 画期的新薬として販売が開始されて間もない抗癌剤イレッサの副作用、間質性肺炎による多くの死亡が出ていると新聞各紙が大きく報じました。厚生労働省は、各・医療現場に対して、緊急安全性情報の発出を,輸入販売会社のアストラゼネカ社に指示、使用への注意を促しましたが・・、安全・安心として医師管理もなく自宅で服用していた多くの患者たちが被害に遭って亡くなりました。しかし、製薬会社では・・この被害は許容の範囲であり何の心配は要らないと言った発表に,イレッサの副作用について恐怖と疑問を感じた多くの服用患者は,このクスリを承認した厚生労働省、また、アストラゼネカ社,各・医療機関に対して問い合わせしましたが、製薬会社の回答は・・、「イレッサによる副作用被害の報告は来ていない。イレッサの副作用で死亡したと新聞等で報道されているが夫々の患者のガンの進行、悪化が死亡の原因と考えている」、と副作用死を否定。厚生労働省は,副作用の発生については、「各医療機関や製薬会社が最善の対策と対応を取っていると思うのでそれを見守る」と回答し特に使用に対する制限等,対策は取りませんでした。このような対応の鈍さと対策の遅れが原因して死亡被害は拡大していきました。
2002年12月5日 拡大続ける死亡被害に対する関係各所の対策の遅れに疑問を抱き、被害遺族(後のイレッサ薬害被害者の会)は、民間の医薬品監視機関「薬害オンブズパースン会議」のメンバーと共に霞ヶ関の厚生労働省内で記者会見してイレッサの危険性と慎重使用を訴えました。
|
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・◇・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
2002年12月5日 読売新聞 ・・(掲載記事参照) ◇ 肺がん治療薬「慎重に」 = 被害者の父が会見で訴え 英国製肺がん治療薬「ゲフィチニブ」(商品名・イレッサ)の副作用で81人が死亡した問題で、同薬を投与された後に死亡した女性の父親が5日午前、厚生労働省内で記者会見し、「イレッサは使い方によっては毒になる。慎重に使ってほしい」と訴えた。
会見したのは、さいたま市在住の近沢昭雄さん(59)。二女の三津子さん(31)が昨年9月に肺がんと診断され、入退院を繰り返しながら、別の抗がん剤投与などの治療を受けていた。その後、昭雄さんがインターネットでイレッサのことを知り、今年8月に主治医と相談して使用を始めた。10月2日に肺炎の疑いがあると診断されて再入院し、その後、急速に悪化。約2週間後の10月17日に亡くなったという。
|
|
|
|
|
|
近沢昭雄さんは、「使い方によっては副作用を抑えることができるはずで、製薬会社も何らかの対策を取ってほしい」と訴えた。 |
|
|
|
|
|
・・・・・・・・・・・・◇・・・・・・・・・・・・ |
|
|
|
|
|
この時点での、イレッサ副作用の死者被害は発売後僅かひと月半で81人と報告されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|