|
2004年12月24日、イレッサ薬害被害者の会は、薬害イレッサ訴訟東京弁護団と薬害イレッサ訴訟大阪弁護団と共に、厚生労働省に対して緊急の申入れを行いました。
12月17日のFDAのイレッサに関する声明文の内容について、厚生労働省の見解はFDAがイレッサの生存率延長は認められなかったとの声明文を発表したその日(12月17日)には既にイレッサの製薬会社であるアストラゼネカ社より報告を受けていたにも係わらず何の対処もなく、一番早く知らせてあげるべきガン患者の人達に発表もしないままに本日24日までこの事を放置していた事が、申入れの答弁で分かりました。
厚生労働省の答弁では、FDAの報告は、最終のものでないと判断して次の報告待ちの形を取った、といったことと、イレッサは東洋人には何故か生存率が高いといった報告もあることから、このFDAの報告は日本人にはあてはまらないのではないかと考えている、とも答弁されています。
しかし、このたびの実験は世界28カ国で実施したと言っていながら、何故か日本の患者は入っていないといったデータなのに、東洋人には依然として生存率は高いと言っている根拠は何処にあるのか疑問と憤りを感じます。
私達「イレッサ薬害被害者の会」は、イレッサを潰すとか、根拠もなしに販売中止を求めるなどと考えているのではありません。一日も早く科学的な証明がなされて、患者が安心して服用できるイレッサを望んでいるのです。「現時点においてははっきりとしたデータも証拠も示すことは出来ないが日本人には効いている薬だから・・・」などと言ったレベルの話しでは余りにも情けない事と考えます。このようなレベルの話であるのならば、治験と言う方法で、イレッサの服用を望む患者さんに対しては無料として第三相試験を行えばよいのです。
以上、アストラゼネカ社と、厚生労働省に対しての申入れの主旨です。
|
|
|
|
|
|