HOME > 裁判関連資料 > 西日本訴訟裁判資料 > 西日本訴訟・裁判期日のお知らせと裁判報告 >
たくさんの皆さまに傍聴頂き有難うございました。  次回の西日本期日(大阪地裁)は7月30日(月)です。宜しくお願い致します。


 薬害イレッサ西日本訴訟は,第一回期日が2004年11月1日に開かれて,今回期日で16回目となりました。ガンの中でも特に死亡率の高い肺がんの新薬として販売されたイレッサによる間質性肺炎という聞きなれない副作用被害の裁判ということで支援の輪や,ご理解頂くのにはなかなかに広がりが難しい中,いつも・傍聴に駆けつけて頂き有難うございます。支援頂いた皆さま,お忙しい中傍聴頂いた多くの皆さま,ほんとうに有難うございます。

この裁判では,原告側証人の浜六郎医師(医薬ビジランスセンター理事長)に対する被告・国と被告・アストラゼネカ社による反対尋問が大阪地方裁判所202号法廷で,約80名の傍聴の中午前10:00より午後5:00近くまで行われました。

 上記の写真は今回の西日本訴訟の裁判の時のものではありません。ご了承下さい。 



弁護団報告

浜先生反対尋問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西日本訴訟弁護団の中島康之弁護士に詳しくご報告いただきました。こちらからご覧下さい。


  ●裁判のご報告

 80人ほどの傍聴人が見守る中,午前10時開廷しました。
裁判長,右陪席,左陪席が入廷,全員起立して一礼の後,まず提出書証の確認が行われました。証言席に座った原告側証人の浜六郎先生に対する尋問が被告・アストラゼネカ社より10:05〜始まりました。

●被告・アストラゼネカ社代理人反対尋問 (開始10:05分)

まず,浜六郎先生の医師としての経歴から始まり,
・学生の時の政治思想。
・医師としての専門分野。
・抗がん剤治療の経験の有無。
・抗がん剤の治験経験の有無。
・抗がん剤による副作用死亡についてどのような考えをもっているか。
・薬害オクブズパースンで果たしている役割。
・有害事象について,イレッサの副作用死亡率について。
・数枚の病理写真を示しテストじみた質問。
・腫瘍縮小と延命効果について。

以上のような事柄について,アストラゼネカ社の代理人(弁護士)は延々と尋問。抗がん剤治療の経験の有無について,抗がん剤治験経験の有無,また,浜医師の学生の時の政治思想や活動にまで触れる始末,単に浜証人への誹謗中傷にも似た尋問で,さすがに傍聴席からはあちこちで呆れ声が聞かれました。被害者の存在その者をまったく考えてはいないことが尋問内容は明らかで,ただ唖然とするばかりでした。

これが多くの被害死亡者を出したと自ら認めている薬害裁判なのか,このアストラゼネカの代理人たちは,今自分達が何の裁判を行っているのか理解していないようです。自らが発表している676人という死亡した被害者がいることを真摯に受け止め,何を・どのように考えて行けば悩み苦しんでいるガン患者のためになるのかを考えるべきです。

一部の患者を裁判という闘争の場に巻き込み,裁判の中で実名を出して,結○富○○さんはこんなに効いていると主張。・・しかし,私達は自己責任でどうしても服用したい,飲みたいという患者さんたちの邪魔をしているわけではなく,副作用被害の実態の解明を求めているだけです。効いてる患者がいるのだからと言う前に,効くか効かないかを悩み苦しむ多くの服用患者がいることを考えるべきです。

多くの患者たちが服用することに悩むのは,私達の訴訟が原因であるかのごとき主張を製薬会社はしていますが,真の原因は僅か4年で676人という多くの死亡被害者を出したことにあるのです。一つの抗がん剤で過去にこんなに大勢の副作用による死亡があったでしょうか。

12:15〜13:15の食事休憩の後,続いて尋問は午後3:35まで行われ被告アストラゼネカの反対尋問は終了しました。

●被告・国の反対尋問 (開始3:45分)

被告国側の反対尋問は,特にEGFR阻害による肺毒性について尋問を行い,分子標的薬のメカニズムについての質問,見解を尋ねました。時間は比較的短めで午後4:15分終了しました。

●報告集会
 
大阪地裁から徒歩15分程の所〜いきいきエイジングセンター〜

裁判終了,午後5時過ぎより,近くで報告集会が行われましたが多くの皆さんに参加いただきました。

 ●私達の願い

 何人かの医師たちが自身のブログやホームページにおいて私達の訴訟について痛烈に非難している事は承知しています。何度も繰り返されて来た悲惨な薬害の歴史の中でも,非難や中傷からは何も生れませんでした。私達の訴訟を非難している多くの医師の皆さま,勉強会や学習会を開いた時私達を呼んでいただけませんか。共に考えませんか。何をどうすればガン患者のためになるのかを話し合いしませんか。何処へでも出掛けます。私達は全国薬害被害者団体連絡協議会の加盟団体の一員として,全国の大学の医学部や薬学部などに出掛けて今回のイレッサの副作用について講義の中で聞いていただき学生の皆と共に考える行動を続けています。皆さんと是非そのような日が来ることを願っています。(私達へのアクセスは・FAX:048−651−8043・・メール:iressa-higainokai@nifty.com)
 
◆次回以降の裁判期日◆
東日本訴訟(東京地方裁判所) 西日本訴訟(大阪地方裁判所)
◆5月23日(水)午後1時30分〜午後4時
福島雅典氏 (京都大学医学部付属病院探索医療センター検証部教授)に出廷して頂き原告側訴訟代理人による主尋問が行われます。

◆7月18日(水)午前10:20〜 
浜六郎医師への主尋問(10:20〜12:00) に続いて午後から福島雅典教授への被告側代理人による反対尋問(13:30〜16:30)が行われます。
◆7月30日(:月)大阪地裁202号法廷 時間は決まり次第告知致します。この裁判では,近畿大の福岡正博教授に対する被告側の主尋問が行われる予定です。

◆10月9日(火)大阪地裁202号法廷10:00〜
この裁判では,近畿大の福岡正博教授に対する原告側による反対尋問が行われる予定です。


◆お問い合わせ◆
イレッサ薬害被害者の会

電話・048-653-3998
FAX・048-651-8043
mail:iressa-higainokai@nifty.com
連絡先・・薬害イレッサ西日本訴訟弁護団
〒804-8186 京都市中京区烏丸御池東入
アーバネックス御池ビル東館6階
御池総合法律事務所
弁護士 永 井 弘 二
TEL:075-222-0011
FAX:075-222-0012
西日本訴訟(大阪地裁)・第17回(2007年7月30日)裁判報告

Copyright (c) Iressa Yakugai Higaisyanokai All Rights Reserved.